連鎖のDCG

主にDCGについて書くブログだった。今はメギド72やVtuberに関してもちょっと書く。

カードゲーム初心者向けのデッキの組み方講座

カードゲームを始めたならば、誰しも通る道として「最初にデッキを組む時」がやってきます。

これは、完全初心者向けのデッキ構築講座です。

 

0:デッキの完成度は気にしない

デッキを組むというのは、たくさん種類のあるカードから限られた枚数をピックアップするという、想像よりも大変な頭脳労働です。

その上、あなたは初めてデッキを組むのですからまずは他の事を気にせず、ひとまずのデッキ完成を目指すべきです。

 

1:デッキの軸になるカードを決める

まずは「この1枚からデッキを作り始めよう!」という1枚を決めましょう。

この1枚は強いからとか、イラストが良いからとか、たまたま目についたからとか単純な理由で構いません。

とにかくあなたの最初のデッキに1枚目のカードを放り込むことが大事なのです。

 

2:デッキの軸と相性のいいカードを探す

次に軸のカードと相性のいいカードを探してデッキに加えます。

この「相性がいい」とは何も「最高に賢いコンボが決まる」みたいのでなくても構いません。

「コストが1違いだから、軸にしたカードを使うターンの前後にスムーズに使える!」くらいの感覚で選びましょう!

 

3:何度も2番を繰り返す要領でデッキを作っていく

新たにカードをデッキに加えたら、それらのカードと相性の良いカードを探して加えます。

これを繰り返すことでデッキが出来ていきます。

ただし、初めてのデッキなので、序盤に動きやすいように2コストのカードを多め、3コストのカードをやや多めくらいに意識すると良いです。

 

4:完成!……その先は?

これで世界に一つしかないあなたのデッキが完成しました!

さっそくバトルに向かいましょう!

このバトルは気心の知れた友人とのルームマッチが理想ですが、そうでないなら一人用モードかランクマッチが良いでしょう。

 

バトルをすると、バトル中すんなり出せるカードと、出しどころが全然見当たらないカードが見えてきます。

また、相手が出してきた強い、あるいは面白いカードに目が映るかもしれません。

これらを基に、デッキのカード内容を調整するということになります。

出しにくいカードをデッキから減らし、新しく入れたくなったカードを増やしていきましょう!

 

一人用モードやランクマッチも無ければフリーマッチですが、これは最後の手段です。

なぜかと言うとフリーマッチは強弱に関わらず様々なプレイヤーが入り乱れる魔境であり、強いばかりのプレイヤーにブチのめされる可能性が高いからです。

 

さて、これさえ覚えておけばあなたもいっぱしのカードゲーマーでございます。

良きカードゲームライフを!