連鎖のDCG

主にDCGについて書くブログだった。今はメギド72やVtuberに関してもちょっと書く。

ニンジャのDCG「突破Xinobi」ザックリ紹介

今回はDCG「突破Xinobi Championship」(とっぱ シノビ チャンピオンシップ)のご紹介。

 

プレイヤー人口がまだまだ少ないので増えてほしいです。

 

スクリーンショットでザックリ解説していきます。

 

2018年10月追記:最近は下位ランクでもマッチングしやすくなるくらいプレイヤーが増えたみたいです。

 

戦闘画面

f:id:chain_dcg:20180715085857p:plain

突破Xinobiは「同時ターン制」のカードバトルです。

 

場には前線と後衛があり、後衛から前線に出すシノビ(ユニット)と手札から後衛に出すシノビを両プレイヤーが決めて準備完了すると、ターンが進行します。

 

前線のシノビはどちらかが倒れるまでダメージを与えあって生き残った方のシノビが相手プレイヤーに直接攻撃します。

 

準備完了ボタンについている矢印はプレイヤーの主導権を表していて、これは手札から出されるカードの順番に関係しています。

 

(主導権持ち1枚目→主導権無し1枚目→主導権持ち2枚目→主導権無し2枚目→…という順番)ゲームに慣れて来てから気にしましょう。

 

f:id:chain_dcg:20180715085851p:plain

初期手札は6枚でどの札を引き直すか1枚ごとに選べます。

 

最初のターンは札の引き直しの後に手札2枚をNP(ニンジャポイント)にします。

 

NPとは他のゲームでいうマナとかプレイポイントに当たるもので、NPからコストを払って札を場に出します。

 

つまり2マナからスタートするってことですね。

 

f:id:chain_dcg:20180715085743p:plain

ドローは1ターンに2枚ターンの始めにNP(ニンジャポイント)にする1枚を決めます

 

相手プレイヤー側の左のゲージ(起、死の文字)は奥義ゲージです。

 

NPを余らせることで1NPあたり印1つが追加され、印を4つ貯めると奥義が使えます。

 

1ターンに1回の制限はありますが、ゲージさえ貯めれば何度でも使えます。

 

 

f:id:chain_dcg:20180715085749p:plain

5ターン目以降は前線のマスが一つ増えます

 

戦闘処理は右の前線から行われます。

  

 マッチングと勝利ボーナス

ここからはランクマッチや任務について紹介します。 

f:id:chain_dcg:20180715085801p:plain

マッチング(プレイヤー同士の対戦)には「チャンピオンシップ」というプレイヤーランクの変動するモードと、変動しない「フリー」があります。

 

この画面にはありませんがルームマッチ機能も完備されています。

 

f:id:chain_dcg:20180715085828p:plain

対戦では60秒間誰ともマッチングしないとダミー忍者戦(CPUとの戦闘)を選ぶことが出来ます。

 

ダミー忍者戦でも勝てばランクが上がり戦闘ボーナスがもらえます

 

f:id:chain_dcg:20180715085832p:plain

1戦ボーナスといってチャンピオンシップで1戦するとカードが一枚もらえます

 

レアカードも出るようです。

 

f:id:chain_dcg:20180715085839p:plain

3勝ボーナスといってチャンピオンシップに勝つと1日3勝までXC(シノビコイン:ゲーム内通貨)をもらえます。

 

1勝目と2勝目に20XC、3勝目は30XCで1日に70XC稼げます。

 

 任務(CPU戦ミッション)

f:id:chain_dcg:20180715085755p:plain

任務はCPU戦です。

 

任務で勝つとカードやXC(シノビコイン)がもらえます。序盤の資産集めに役立つでしょう。

 

1週間に3回、定期任務の更新があります。

 

月曜、水曜、金曜更新で1週間全ての定期任務をクリアすると100XC貯まります。

 

ショップ(パック購入)

f:id:chain_dcg:20180715085806p:plain

ショップではパックが買えます。

 

1パックに8枚カードが入っていて、100XCか240円で購入できます。

 

カードのレアリティは凡、非凡、稀、極稀の4種類です。

 

デッキ編集

f:id:chain_dcg:20180715085811p:plain

デッキ編集画面です。

 

デッキごとにカードスリーブを変える機能も実装されていて、スリーブは今のところ月々のランクに応じて配布されています。

 

クラスは今のところ月華、火輪、水鏡、風巻の4種類です。

 

f:id:chain_dcg:20180715085816p:plain

デッキの編集画面です。

 

上がデッキで下がデッキにれられるカードリストです。

 

f:id:chain_dcg:20180715085823p:plain

画面表示を切り替えると40枚で構成されたデッキを一覧できます。

 

Twitterにデッキを投稿できるボタンも実装されています。

 

公式Twitter

 

終わりに(WIKI紹介)

いかがでしたでしょうか?突破Xinobiではウォーブレやシャドウバースのようなハースライクのゲームとは一風変わった戦いを楽しめます。

 

読み合いが発生しやすく、なかなか頭脳戦って感じですのでそういうDCGが好みの方は一度触ってみるといいと思います。

 

まだまだアプリの機能面で発展途上の部分もありますが、運営は機能拡充やボイス実装にも意欲的なようです。

 

7月中に第2弾のカードパックも実装されるみたいです。

(追記:2018年10月現在、3弾までリリースされています) 

 

 突破 Xinobi Championship 攻略 Wiki*

最後に突破Xinobiの攻略wikiを紹介しておきます。

 

合わせて読みたい記事

【突破Xinobi】月華の国の特徴と注目カード - 連鎖のウォーブレ